有機農業 大豆のあいかけ2 2019年6月5日 gengo オフイビラ源吾農場 大豆の中耕作業の2回目です。 今年は出芽が揃う時に高温のためか、生育が進んでおり、作業も比較的、例年より気を使わないで、できました。この畑は… 石で回転が止 …
有機農業 大豆の「あいかけ」 2019年5月28日 gengo オフイビラ源吾農場 大豆の畝と畝の間の土を動かして雑草を物理的に雑草を処理しています。 以前は「あいかけ」と言っていました。語源は畝の間(あいだ)を引っ掻くからでしょうか?本当のところは知りません。 …
有機農業 カナダの環境に配慮した農家 ジェフさん 2019年3月30日 gengo オフイビラ源吾農場 前田農産食品(株)さんの畑にて 中央がジェフさん 2018年11月末、フランス大使館での会議で呼ばれて来日し、その後お二人で10日間ほど日本各地の農業関係者を回ったジェフさんとピ …
有機農業 フランスの有機農家 ピエールさん 2019年3月29日 gengo オフイビラ源吾農場 2018年12月に、フランスの有機農家の ピエールさん (写真左) とカナダの環境に配慮した農業を行なっている ジェフさん (写真右) とお会いできる貴重な機会を与えていただきまし …
有機農業 品種改良は止まらない 2019年3月6日 gengo オフイビラ源吾農場 Image by WikiImages on Pixabay 2016年の夏に北海道農業研究センター、芽室研究拠点で雑草をテーマにお話を聞く機会があり、その中で研究員から今後 …
有機農業 人は公式を探したがる 2019年1月30日 gengo オフイビラ源吾農場 本別町のような十勝地方では小さな町でも畑の土地条件、気象条件がバラエティに富んでいます。 指導機関も経営改善にと優良農家の事例を当てはめがちです。土壌の化学性の診断をもとに肥 …
有機農業 グリホサート(ラウンドアップ) 2019年1月30日 gengo オフイビラ源吾農場 除草剤ラウンドアップで知られるグリホサート剤、慣行農業をやっていた頃はお世話になっていました、畑より屋敷周りを中心に散布していました。有機をはじめてからも使用していましたが、畑に農 …
有機農業 有機農業、有機農産物って、な〜に? 2019年1月27日 gengo オフイビラ源吾農場 「有機農業」とか「有機農産物」とか聞いてもよくわからないですよね? 「オーガニック」と同じ意味なんですが、それを聞いても「なんとなく」体に良いのかなって感じでしょうか? …
有機農業 十勝の開拓と化学肥料 2019年1月13日 gengo オフイビラ源吾農場 十勝総合振興局 『十勝の農業の歴史 ~経済的な観点での考察~』より引用 十勝平野の大部分は広大な高台(河岸段丘や丘陵地)ですが、その多くは火山灰が厚く堆 …