農場ブログ 麦のようすだよ_20220511 2022年5月12日 gengo オフイビラ源吾農場 緑肥(ひまわり、エンバク、クローバー)を蒔きました。本別のアメダスの最高気温 26.8度。良い天気ですが、ちょっと雨が欲しいです。畑はカラカラ…無事に育ちますように。 …
農場ブログ 麦のようすだよ_20220429 2022年4月30日 gengo オフイビラ源吾農場 近くの桜も咲いています。以前は、5/10過ぎごろだったかと…帯広の桜が咲いて、一呼吸置いてが、ここの桜の開花なのですが…最近、徐々に早まっている感じがあります。温暖化の影響でしょ …
農場ブログ 伊賀筑後オレゴン せときらら キラリモチ を収穫したよ 2021年8月1日 gengo オフイビラ源吾農場 オーガニック(有機)麦の試験圃場、せときらら 伊賀筑後オレゴン キラリモチ(もち麦) を収穫(2021/7/31)しました。なかなか良い感 …
農場ブログ 農場の様子ですよ 20210715 2021年7月16日 gengo オフイビラ源吾農場 小麦収穫開始のカウントダウンが、始まりました。気象庁の週間天気予報では30℃を超える日が続きます。この週末の17日(土)、18(日)は猛暑日になる可能性も… 雨が不 …
農場ブログ 農場の様子ですよ 20210623 2021年6月24日 gengo オフイビラ源吾農場 大豆の草取りしていると、てんとう虫がいましたよ。 左が、ナナホシテントウ 右が、オオニジュウヤホシテントウ。一般にナナホシテントウは、益虫と呼ばれています。オオニジュウヤ …
農場ブログ 麦が出穂してきたよ 20210613 2021年6月14日 gengo オフイビラ源吾農場 6月第2週は、夏日、真夏日になる日がほとんどで、すっかり夏の陽気。遅れていた オフイビラ源吾農場の オーガニック(有機)麦たちも 出穂してきています。 まずは、試験圃場の古 …
農場ブログ 麦の様子だよ 20210531 2021年6月1日 gengo オフイビラ源吾農場 5月は下旬になって、雨の日が多いです。作物の生育に悪影響がでるほどの量は降っていないのが幸いです。が、豆の中耕作業(機械除草)を行いたいのと、緑肥と金時豆の種播きが残っているので …
農場ブログ 麦の試験圃場、麦畑のようすだよ 20210501 2021年5月2日 gengo オフイビラ源吾農場 ここ負箙(オフイビラ)でも桜が咲き始めています。今年は早いですね。周りの農家さんも4月中にデントコーン(牛の餌になる)を撒き終えた人もいて …
農場ブログ 麦の試験圃場だよ 2021年4月13日 gengo オフイビラ源吾農場 最高気温が本別でも20℃を超えました。当農場で、こんなに早い時期に畑の土を撹拌、整地、種まきした記憶はありません。(以前は春麦の作付けがなかったってということもあるのですけど…) …
農場ブログ キラリモチ を収穫したよ 2020年8月3日 gengo オフイビラ源吾農場 オーガニック(有機)試験区 キラリモチ を収穫しました。 豆用の播種機でタネを蒔いて、畝(作物の列)が会うので、豆用のコンバインで収穫しました。 収穫の前に大きな草のア …