農場ブログ

麦のようすだよ_20220710

gengo

↑緑肥の ひまわり が、一輪 咲いていました。
もうすぐ 畑一面に広がります。
楽しみです。

畑を見回っていると、一種の晴れ間が…
これが、梅雨の晴れ間 というのでしょうか…
北海道に梅雨はないと言いますが、今年は梅雨のような天気が続いています。

さて、2022/7/10の オーガニック(有機)麦の様子です。

↓せときらら’(4/17播種)

出穂して花も終わっているようです。
草丈は85cmほど…
止め葉に うどんこ病 の症状が…ちょっと気になります。


↓もち麦 キラリモチ’ (4/17播種)

花も終わっているようです。
草丈はノゲの先までだと85cmぐらいですが、せときらら と比べると一段低く見えます。

↓伊賀筑後オレゴン’(4/17播種)

草丈はノゲの先までだと100cm弱。

↓ゴールデンエンマー’(フタツブコムギ)(4/17播種)

出穂しました。
草丈はノゲの先までだと140cmほど

↓古代小麦 ユトレヒトブルー’(4/17播種)

出穂してきています。
草丈は125cmほど。

↓もち麦 はねうまもち’ (9/8播種)

色づいてきました。
緑色は雑草(シロザ)。
収穫は当農場の中では一番早そうですが、2週間天気予報見ても晴れマークがなく、いつ収穫になるのか…

↓古代小麦 ブラックエンマー’(フタツブコムギ)9/8播種

草丈は180cm以上。
穂の感じは一番格好がいいです。


↓古代コムギ ブラックアインコーン’(ヒトツブコムギ)9/8播種

草丈は160cmほど
風に揺れている感じは、なんともいい感じです。

↓キタノカオリ 圃場4 (9/11〜12播種)

花も終わり草丈は90〜95cmほど

↓キタノカオリ 圃場1-3 (9/12播種)

草丈90cmほど


↓キタノカオリ 圃場2 大豆間作小麦 (9/1播種)

草丈は90cmほど
マツヨイセンノウ が目立ってきて 一度草取りしましたが、豆の手取り除草に追われこちらの草は中途半端に…

続いて

↓きたほなみ 圃場6 (9/11播種)

草丈は90cmほど
だいぶ 色づいてきました。


↓きたほなみ 圃場5(9/11播種)

マツヨイセンノウ と スズメノカタビラ が目立ってきました。
マツヨイセンノウ は取りたいのですが、豆の手取り除草が一通り終えないと手がかけられません…
こうやって雑草が増えていくんですね。

↓きたほなみ 圃場9 (9/11播種)

草丈は95cmほど
こちらはあまり、雑草は目立ちません。

↓きたほなみ 圃場14 (9/11播種)

草丈は85cmほど
雑草が目立ってきました。


↓きたほなみ 圃場1-1 (9/11播種)

こちらは 冬枯れで大きく穴が空いたようなところに雑草が目立ってきました。


↓きたほなみ 圃場12 大豆間作小麦(9/11播種)

雑草の ヒメジオン、ギシギシ が目立ってきました。

6月に入ってから天気がぐずつき、7月に入って晴れれば30℃以上になりますが、その太陽さんが、ぜんぜん出てくれません…
もうしばらく 続きそうです。

↑赤カビ病に侵されている穂も見えます。

この先の 2週間天気予報は↓

麦、収穫できても売り物にならないリスクが高くなってきています。

こんな年に、豆も失敗しています。

試練の年になる予感…

今も雨が降り続いています。

記事URLをコピーしました