農場ブログ 麦のようすだよ_20220511 2022年5月12日 gengo オフイビラ源吾農場 緑肥(ひまわり、エンバク、クローバー)を蒔きました。本別のアメダスの最高気温 26.8度。良い天気ですが、ちょっと雨が欲しいです。畑はカラカラ…無事に育ちますように。 …
農場ブログ 麦のようすだよ_20220429 2022年4月30日 gengo オフイビラ源吾農場 近くの桜も咲いています。以前は、5/10過ぎごろだったかと…帯広の桜が咲いて、一呼吸置いてが、ここの桜の開花なのですが…最近、徐々に早まっている感じがあります。温暖化の影響でしょ …
農場ブログ クローバーを 蒔いたよ 2022年4月27日 gengo オフイビラ源吾農場 昨年、大豆の生育中に蒔いた(9/1)小麦に、散粒器という手回しの人力機器でクローバーを蒔きました。(リビングマルチと言います。) 大豆の生育中、雑草を抑制するため、高く土寄 …
農場ブログ 麦のようすだよ_20220418 2022年4月19日 gengo オフイビラ源吾農場 試験的に作付けしている春麦の種まきをしました。せときらら、キラリモチ、伊賀筑後オレゴン(?)、ゴールデンエンマー、ユトレヒトブルー。 伊賀筑後オレゴンは 「種蒔夫」さんが …
農場ブログ 麦のようすだよ_20220408 2022年4月8日 gengo オフイビラ源吾農場 ↑今朝の農場周辺です。雪が積もりました。↓お昼には、すっかり融けました。 さて、今日(2022/04/08)のオーガニック(有機)麦の様子です。 ht …
農場ブログ 雪解けが 進んでいるよ20220328 2022年3月29日 gengo オフイビラ源吾農場 遠くに見える 雌阿寒岳 雄阿寒岳 も 雪解けが進んでいるようです。 本別町も幹線道路沿いを中心に畑の雪がすっかり溶けて小麦畑だったり、畑の地肌が見え、乾いて見えるところも… …
農場ブログ 豆まき をしたよ 2022年3月10日 gengo オフイビラ源吾農場 せっかく 冬のオリンピックの明るい話題(北国地域以外の方は盛り上がっていないようですが…)で前向きになっていたのに、また暗いニュース・・・人類の本質は変わっていません。(私も含め …
農場ブログ 麦の様子だよ20211216 2021年12月18日 gengo オフイビラ源吾農場 12月17日〜18日、強い寒気が日本を覆い、日本海側で大雪や暴風雪が予想されています。太平洋側の十勝 本別でも17日 ちらちら 雪が… そんな雪が積もる前の12月1 …
農場ブログ 10/6農場の様子だよ 2021年10月7日 gengo オフイビラ源吾農場 大豆の収穫時期になってきて、雨が近く、収穫を始められない状況です。そんな2021/10/6現在の農場の様子です。 オーガニック麦試験圃場から ↑ブラックアイン …
未分類 オーガニック(有機)小麦の芽がでてきたよ 2021年9月21日 gengo オフイビラ源吾農場 まとまった雨が9/18に降って 本別アメダス地点の この日の雨量は 47.5mm。日本の中では年間の雨量の少ない北海道十勝。ですが、収穫の秋、十勝の9月は、雨が多い時期なのです。 …