大豆間作小麦に赤クローバーを蒔いたよ
gengo
オフイビラ源吾農場
じゃがいも「さやあかね」を収穫しています。
昨年はごくわずかの面積で、実質的に今年から本格的に栽培しています。
農薬使用しなくても本当に大丈夫な品種です。(自分の経験としては昨年と今年だけですが)
JAにほぼ全量出荷します。
数あるジャガイモの品種の中では、マイナーで聞いたことのない人が多いかと……
僕自身、病気に強いだけで味はどうかなと思っていました…
実際作ってみて、有機栽培に適した品種であることはもちろん、とても美味しく、他の名だたるジャガイモに負けていません。特にフライドポテトなどの油との相性はバツグンです。
慣行農業(化学肥料・農薬使用)から有機農業(化学肥料・農薬不使用)に変わったので一概に比べられませんが、今まで自分が作ったジャガイモの中で一番美味しい、それでいて癖がなくいろんな料理に合います。
しかしです。
JAの担当者によると売り先に困っていると言われました。
比較的どんなジャガイモでも使用するコロッケ用途でさえ、赤い皮が嫌がれるそうです。
ガーン!!!そーなの!!
自分としては今までJAを通して出荷している取引先にサンプル程度でも試しに使ってもらって、その上でダメと言われれば諦めもつく…
まぁ、有機認証圃場で作るジャガイモを出口のことを考えないで勢いで作った自分も悪いのです…
でも、半信半疑で自信がないこともあったので、今年は学習期間、本番は来年以降です。
これからこれから…