農場ブログ

農場の様子ですよ 20210623

gengo

大豆の草取りしていると、てんとう虫がいましたよ。

左が、ナナホシテントウ  右が、オオニジュウヤホシテントウ。
一般にナナホシテントウは、益虫と呼ばれています。
オオニジュウヤホシテントウは、害虫と呼ばれています。
当事者(虫)にとって見たら、余計なお世話ですけど…

オオニジュウヤホシテントウ、慣行栽培を行っている頃、ジャガイモ畑に幼虫が大発生をして 葉っぱが穴だらけになったことがあります。殺虫剤を散布しましたが手遅れでした。人にとってはやっぱり害虫です。

ナナホシテントウはアブラムシを食べてくれる益虫です。
慣行栽培をやっている頃、ナナホシテントウがいるってことは、アブラムシがいるってことだから、殺虫剤かけた方が良いと指導されたことがあります。

う〜ーん。

夏至も過ぎ、よく晴れた 2021年6月23日の オフイビラ源吾農場 の様子です。

20210623の オーガニック(有機)麦 ようす

まずは試験圃場の古代小麦

↑ブラックアインコーン (ヒトツブ小麦)
出穂してきました。

↑ブラックエンマー(フタツブコムギ)
もうすぐ 出穂です。

↑ゴールデンエンマー(フタツブ小麦)
こちらは 出穂はまだです、

↑ユトレヒトブルー小麦
こちらも、まだ出穂はまだです。

続いて一般麦の試験圃場

↑伊賀筑後オレゴン
出穂してきました。

↑キラリモチ (大麦ハダカムギ)
穂が風に なびいています。

↑せときらら
出穂しています。

続いて きたほなみ

↑大豆 間作(バラマキ)きたほなみ
当農場の小麦の中で一番元気が良く見えます。
ただ、収穫までには 雑草が大きくなりそうです。

↑きたほなみ 当農場の中では越冬状態が良い圃場
…順調です…

↑きたほなみ 越冬状態はあまり良くない畑
悪いなりに順調です。

↑きたほなみ 越冬状態が悪い畑
ひまわり が 咲いています。
覆い尽くされそうです ^^;

キタノカオリ

↑キタノカオリ 越冬状態が悪い畑
奥の方、黄色い花が目立って来ました。
雪解けの頃水が溜まって、麦が枯れたところに、昨年緑肥した チャガラシ の こぼれたタネが発芽して大きくなっています。↓

↑キタノカオリ 越冬状態が良いとはいえない畑
まあまあ 悪いなりに順調です。

麦が出穂してきたよ 20210613 6月第2週は、夏日、真夏日になる日がほとんどで、すっかり夏の陽気。遅れていた オフイビラ源吾農場の オーガニック(有機)麦たちも 出穂...

20210623 オーガニック(有機) 豆 じゃがいも のようす 

↑まずは エリモショウズ 本陽が出て来ています。
↓何者(虫)に葉先を食べられています。

↑ 金時豆 北海金時
タネバエの被害もありますが、概ね順調ではないかと。

↑じゃがいも さやあかね
大きくなってきました。畝が塞がるくらい大きくは ならないかな…
昨年は一昨年の秋に小麦収穫後のクローバを育て、土に混ぜ込んで、生育が良かったのですが、
今年は昨年の秋に小麦収穫後、えん麦のタネをまき育て、土に混ぜ込みましたが、やはり窒素飢餓という現象が起きているのかな

小豆とジャガイモと金時豆と…だよ 昨日、大豆の機械除草をしていると 蛇(アオダイショウ)↑がトラクタの前を横断して行きました。追っかけて、撮影しましたよ。ちょっと進行方...

つづいて 大豆

↑くらかけ豆
順調です。

↑黒豆 中生光黒
密にし過ぎました。

↑大豆 ユキホマレ
3圃場のうち2圃場は順調です。
↓残りの1圃場は、タネバエで スッカスカ になってしまいました。( ; ; )

小粒大豆 ユキシズカ
2圃場とも概ね順調です。

お豆さんの ようす だよ 20210605 ↑写真は toiさん。帯広方面に買い物があったので ついでにパンを買いに行きました。お客さんも切れ目なくきていました。景色も綺麗で な...
記事URLをコピーしました