農場ブログ

大豆の あいかけ をはじめたよ

gengo

大豆「ユキシズカ」が発芽してきました。
今年も「畝間カルチベータ」という機械をを使って除草作業の はじまり、はじまり…

昨年の様子は

大豆の「あいかけ」大豆の畝と畝の間の土を動かして雑草を物理的に雑草を処理しています。 以前は「あいかけ」と言っていました。語源は畝の間(あいだ)を引っ掻...
大豆のあいかけ2大豆の中耕作業の2回目です。 今年は出芽が揃う時に高温のためか、生育が進んでおり、作業も比較的、例年より気を使わないで、できました。こ...

と毎年同じことをやっています。

毎年少しずつバージョンアップしているつもり…
種まき前の畑作りから種まきのの方法も少しずつつバージョンアップ…
しているつもりになっていますが、
結局毎年、迷って後退している気がしないでもない…

今日の作業の動画はこちら(何もハプニングは起きません…)

明日から天気が悪くなるというので、大豆の あいかけ 1回目の終了

この あいかけ 作業は、天気予報を見ながら、1〜2週間間隔で大豆が大きくなり畝(作物の列)が塞がる頃まで続きます。

慣行栽培(除草剤等の農薬使用)していた頃は、ほぼ使用していなかったので、売ろうと考えていた機械…
…あの頃の自分に 「10年後、この機械活躍しまくっているぞ」と教えたら信じるだろうか…

記事URLをコピーしました