農場ブログ

大豆、小豆が出芽しているよ

gengo

久しぶりに 10mm以上の雨が降りました。
干ばつが気味でしたので、恵みの雨です。

大豆、小豆が出芽しています。

合わせて読みたい
大豆・小豆を蒔いたよ
大豆・小豆を蒔いたよ

オーガニック(有機)大豆 ユキホマレ ↓

オーガニック(有機)大豆 ユキシズカ ↓

オーガニック(有機)黒大豆 中生光黒(本別町在来種)↓ 

オーガニック(有機)小豆 エリモショウズ ↓

大豆、小豆が出芽して、大豆は2回、小豆は1回の中耕(機械除草)が終わっています。

ここ2〜3年ほど、大豆の初期除草作業で失敗が続き自信をなくしていました。
懲りずに、今年も大胆に埋めて↓…またやらかしたかなぁーー??

と一瞬頭をよぎりましたが、今年はセーフ↓…(翌日の写真)


やはり、ここ数年はクローバー跡の豆の播種前に行う浅耕起作業を省略しすぎて、有機物の腐熟が不十分だったことにより、種バエ等の被害が出ていたようです。
今年は、春から一定間隔で浅耕起作業を繰り返しました。

が、自分としては オーガニック(有機)栽培の一つの利点として、有機物(炭素)を土に取り込むこと(温暖化対策)も目的とした農業をしたいと考えています。
浅耕起とはいえ、何度も繰り返すことは有機物(炭素化合物)の分解を促進させ(二酸化炭素として放出)、トラクタを何度も走らせることは、自分の理想のオーガニックから少し逸れてしまいます。

とはいえ、今現実にこの十勝でオーガニック大豆の栽培技術でこの栽培法以外で、本来は手間のかかる除草作業を 効率的に機械で行う方法は確立されていません。
改めて、この除草法を確立した pirkaamam さんの凄さを実感しています。
完成度の高い技術なんですが、自分が考えるレベルの遥か上で、以前よりもバージョンアップされています。

わたしは簡単に自分の理想を加えては、失敗しています。
考えがいかに浅はかだなと…実感しています。

pirkaamam
無農薬での大豆の除草方法
無農薬での大豆の除草方法



記事URLをコピーしました