農場ブログ

古代小麦 と もち麦 を蒔いたよ

gengo

近隣の農家では、金時豆とジャガイモの収穫の真っ盛り。
畑を収穫機械が忙しそうに動き回っています。

一転、今朝(9/9)は雨で周りの畑は静か。

当農場では 金時豆、ジャガイモの収穫は まだ先…
そんな中、昨日(9/8)試験区オーガニック麦の種まきをしましたよ。

半日もあれば、作業終了…
のはずでしたが…

蒔いたのは
ブラックアインコーン(ヒトツブコムギ)、
ブラックエンマー(フタツブコムギ)
もち麦(大麦ハダカムギ)の はねうまもち
いずれもオーガニック(有機)です。
ほか 

アインコーンは昨年も 籾付きのままトラクターに装着する機械で蒔いていたので経験済みでしたが、意外にも今年は籾どうしが引っかかり落ちにくくて、作業がもたつき、

アインコーンで落ちづらいということは、サイズ的に大きい エンマー はマズイなぁ
(昨年は手押しの種まき機で蒔いたので問題はなかった)
案の定、落ちづらく、作業が止まってばかり…
セッティングをしているうちに、回転する播種の大事な部分に干渉させてしまい、壊してしまうトラブル。
なんとか代替えして作業続行。

「欠株が多いかなぁ」不安視ありますがなんとか終了。
あとはうまく発芽して、越冬してくれることを祈るばかりです。

「はねうまもち」は、わずかな種の量なので、手押しの種まき機で播種。
秋まきだと、越冬さえうまくいけば、雑草の心配が少ないので期待しています。
(越冬状態が悪いと雑草に悩まされるのですけど…) 

半日で終わる仕事を 1日かかって作業しました。
(籾があった方が生育が良いのではと考えていますが、機械トラブルを考えると籾を取った方が良いです、ノゲは最低でもない方が良い、来年までの課題です)
続けて普通小麦の種まきをする予定でしたが、諦めました。

しばらく豆のようすをアップしていないので
今日(9/9)のオーガニック(有機)豆の様子

↑手前の背の低いのが 北海金時。収穫までもう少し。
緑々しいのが、くらかけ豆 と 黒大豆(中性光黒)。
奥の黄葉しているのが、白大豆(ユキホマレ)。

↑小粒大豆(ユキシズカ )やや黄葉しかけています。

↑小豆 エリモショウズ かなり倒れてしまいました。
もともと、表土が薄く、どちらかというと痩せている土地柄。無肥料で倒れるとは考えていなかったです。
無肥料栽培でもいけるなと自信をもったと同時に、明らかなに温暖化の影響なのではと考えてしまい、単純に喜べない複雑な気持ちです。

記事URLをコピーしました