10/6農場の様子だよ
大豆の収穫時期になってきて、雨が近く、収穫を始められない状況です。
そんな2021/10/6現在の農場の様子です。
オーガニック麦
試験圃場から
↑ブラックアインコーン (ヒトツブコムギ、古代小麦)9/8播種
↑ブラックエンマー(フタツブコムギ、古代コムギ)9/8播種。
↑はねうまもち(もち性大麦、もち性六条皮麦)
生育が旺盛です。良すぎるのも なんとなく心配…
↑きたほなみ(9/11〜12播種)
小麦とクローバーと雑草と…
↑キタノカオリ 9/12播種
出芽当初元気がないように見えましたが、ここにきて順調です
続いて大豆と間作小麦(いずれもオーガニック)
↑大豆ユキホマレ と 間に蒔いた きたほなみ(9/1播種)
大豆も収穫までには やや しばらく 。
↑大豆ユキホマレ と 間に蒔いた キタノカオリ(9/1播種)
こちらは畑が乾けばいつでも収穫できそうです。
続いて オーガニック(有機)豆類
↑くらかけ豆 収穫は11月に入りそう
↑黒豆 中生光黒 こちらも収穫は11月に入りそう
↑白大豆 ユキホマレ
大豆間作小麦 以外の ユキホマレ の畑
もう少しで 葉が落ちきります。
↑小粒大豆 ユキシズカ
収穫は近い。
ユキシズカ はユキホマレ を収穫してから と考えていましたが
ユキホマレ → ユキシズカ →ユキホマレ になりそう。
つづいて、小麦の後
↑小麦の後 麦の間にタネを蒔いたクローバー
一部の畑ではチョッパー(細断する機械)をかけました。
ギシギシさんが増えてきました。
ギシギシさんは難防除雑草で増えると困るんですが…
クローバーさん と ギシギシさん はとても仲良しな感じがします。
カバークロップはクローバーでない方が良いのかな?
畑を見回っていて、前回の雨から妙なところに水たまりができるなぁ と思って掘ってみると水が湧いて…
ありゃりゃ…